社内システム育成日記

デイサービスでの簡単なシステムをファイルメーカーで作成しています。備忘録を綴っていきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

デイサービスでFileMakerソリューションを作って楽をしています

今回の記事はQiitaのアドベントカレンダーに参加しています。 qiita.com Qiita初登場なので簡単にこのブログを紹介しますと、FileMakerで業務システムを作っていく奮闘記です。 FileMaker導入の経緯 実家のデイサービスで事務として働いていますが、もともと…

(遅ればせながら…)FileMakerカンファレンスに行ってきました!

帰ってきてもう1週間以上経ってしまいましたが、備忘録を書いていきたいと思います。 福岡から東京まで行ってきました! YouTubeに載っているカンファレンスの動画を視聴することが私の主なFileMakerの学習なので、数日でかなり勉強になりました。 カンファ…

【備忘録】wordやpowerpointのSVGアイコンをfilemakerのボタンアイコンに使用してみる

Filemakerのボタンアイコンはもともと用意されているものだけではなくて、自分で用意したものも使うことができます。(SVGまたはPNGファイル) PNGだと動作に応じてアイコンの色をカスタマイズできないので、SVGファイルを追加してみました。 WordやPowerpoi…

FAXうんざり派ですが、仕方がないのでFilemakerから自動送信しています。

介護業界ではFAXが盛んに使われています。 FAXって受信する側の好きな時間に確認できるという意味で、電話よりはマシな存在だと私は思っているのですが、例えば受信した情報をコピペできなかったり、白黒だったり‥と残念な点が多々あります。 とくに、受信し…

Filemakerとslackの連携がなかなか良い!

Filemakerの通知という弱みをカバーするために、slackを導入してみました! hotspiringday.hatenablog.com 今の所、意外とうまくいっています。 ワークスペースやチャンネルを指定したり‥といったことはfilemakerからスクリプトにセットしています。介護スタ…

Filemakerをslackと連携させることを検討中

Filemakerはインターフェイスを整えやすくてノーコードで作れて、弊社のような小さな会社のシステムを作るにはとても良いのですが、通知が標準機能で備わっていないんです。 変更を伝達しなければいけない場面で「LINEみたいに赤いポッチがつかんかなー。」…

ファイルメーカーの便利な機能を教えてもらいました!

先日、熊本に行ってファイルメーカーの集まりに参加しました。 そこで、ボタンバー名の計算式が使えるよ~という情報を教えてもらい、最近使っているのですが、非常に役立っています。 寿商会さんのこの記事をお手本に、今までもタブ名の計算指定は使ってい…

【準備メモ】FileMaker Serverの安全な運用のために無停電電源装置を購入しました。

先日、雷による停電でFileMakerServerが予期せぬシャットダウンをしてしまい、FileMakerServerをインストールしなおしました。 hotspiringday.hatenablog.com 以前には誤ってコンセントを抜かれてしまったこともあり(泣)、そういったアクシデントの備えと…

FileMaker Serverを再インストールしました

ほぼ休みなく働いてくれているFileMaker Serverを一度アンインストールするというのはかなり勇気がいることですが、ドキドキしながらやってみました。 mac miniでFileMaker Serverをホストしているのですが、無停電電源装置(UPS)というのを使っておらず、…

自社システムを使ってもらうために、サインインの要求をしていません

介護施設で働いている人はアナログ派の人が多く、ipadやパソコンを使って業務を進めるということに最初はかなり反発がありました。 例えば、利用者さんのバイタルを測って記録する、ということを以前は一度紙にメモして、それを事務スタッフがエクセルのシー…

FilemakerでSQL関数を使う練習をしてみました。

ExecuteSQLという関数にもちょっと挑戦してみようと思い、練習してみました。 ↑ハッカーっぽいデザインにしてみました(笑) このテーブルの内容はこんなかんじで、なにも計算式とかはありません。 スクリプトはこの2つです。 単一ステップなので、スクリプ…

中間テーブルを使って集計するときのUI

例えば、月ごとの利用者さんの情報を一覧でみたいという要望があれば、 ・基準年月(年*12+月) ・利用者ID を含む中間テーブルを使うとリレーションで情報を引っ張ってくることができて便利です。 このようなレイアウトで事業所と年月、利用者IDを指定し…